January 26, 2006
Hinesville Park!!
以前 よく行ったハインズビル市の公園
広いサッカー・フィールド。
季節になると、練習に汗を掻く選手で一杯に。
近くに野球場も有ります。
子供達が一番好きなのは、コレ
そして。。。
この回りに、木々の茂った小道がありますよ〜。
素敵でしょ!?
チョッピリ。。。ロマンチック
皆さん、此処でウォーキングしたり、ジョグしたりと様々。
私も、アパートが近くにあった時には、よく参りました。
子供とフリズビーしちゃったりしましたもの。
この地点が、丁度 コースの半分の距離に当たります〜。
Playgroundは、此処から見て左手。
この道をずーっと一周すると、一マイルだと聞きましたが、
もっと有ると私は思いますねぇ〜。
だって、歩いて30分位あるもの。。。
この直ぐ先に。。。
そして。。。
小川のセセラギが聞こえて来ません
そうそう、∪▼ェ▼∪は連れて行けないのよ〜。
そうそう、サインの横に立っているのは、
ドゥアダッダーン
∪▼ェ▼∪では御座いません。
あのマーカスで御座る。
ハッハッハッ。。。
何時も、あ〜やってフザケテいるんですから
一体。。。。
誰に似たのか・し・ら??
トラックバックURL
コメント一覧
1. Posted by jane January 26, 2006 07:48

2. Posted by tobby January 26, 2006 10:27

結構 過敏になってますね。
怪我をする子どもが増えてて・・・
親が 目を離すことが問題なんですが・・・
あと 正しく使う方法をちゃんと教えてるのかな?という疑問があったりsます。
ブランコも今は たしか 撤去さえてるようね・・・日本の児童公園。
3. Posted by GEO January 27, 2006 15:51

日本じゃ服が汚れる、周囲の家から洗濯物が汚れるだなんてことで、学校のグランドがどんどん舗装されてます。
子供には土が一番。
そこから免疫が着いたりするのですよね(o^∇^o)ノ
さて、あの小川、棒を使って飛び越えたり、障害物競走のコース?なんて思ったりして(⌒▽⌒)アハハ!
4. Posted by mamahaha@home ぽんちゃん January 30, 2006 01:29
近くに自然がいっぱいですね〜♪
ジョギングコースがアスファルトでは無く、土というのが羨ましい!
走ってみた〜い(^_-)-☆
ジョギングコースがアスファルトでは無く、土というのが羨ましい!
走ってみた〜い(^_-)-☆
5. Posted by BlogPetのブラウニーJr. January 30, 2006 15:49
花桃タンタンたちが、ハインズビル市で大きい素敵やよく好きをジョグしなかった?
6. Posted by すずらん January 31, 2006 23:39
加久時丸さんのブログから来ました。童話を書いています。良かったら読んでみて下さい。 アメリカは西海岸にしか行ったことありませんけど、どでかいですね。(*^-^*)
7. Posted by 花桃 February 03, 2006 03:11

以前は無かったサインなので、何かトラブルが有ったのでは?
日本の方が、半日早いんですよ〜。
此方が5時40分(朝)なら、日本は其の日の前の7時40分(夜)で〜す。

きっと、親が木賃と見てい無い事も大きい原因では?? でも、その原因で自由に遊べないとなると。。。公園も公園らしく無いなぁ〜

アハハハ。。。面白い!!
あれは、只の川で御座います。
8. Posted by 花桃 February 03, 2006 03:13

回りが木に覆われているでしょ?だから、お散歩してもジョグしても、気持ち良いんですよ〜。。。